PR

【伊豆半島 地磯 尺メバル、ヒラスズキの釣果】(2025年4月9日)

ヒラスズキ
※記事内に広告が含まれる場合があります
スポンサーリンク

荒れ予報のためメバルとヒラスズキを狙いに。

スポンサーリンク

釣行データ

  • 2025年4月9日
  • 晴れ、中潮
  • 気温: 15度
  • 風速: 西2m
  • 波高: 1.0m
  • 水温: 15度

ヒットルアー

ヒットルアーはメバルはインクスレーベルのベイティ2.3、ヒラスズキはCookai SLIM 120

荒れ予報で昨日までのポイントでは釣りにならなさそうなため別のポイントへ。

暗い時間は波裏でメバル、マズメ時に波表でヒラスズキを狙う。

数回ベイティを投げて抵抗が大きいポイントを探す。良い流れを見つけたのでリトリーブにTwitchを織り交ぜるとヒット。

荒れ模様でレンジが下がっているのか残念ながら後が続かず、メバルは一匹のみ。

波表に移動してヒラスズキを狙う。

予報よりも荒れているため、このポイントで普段狙うよりも少しレンジを下げてブローウィン125Fからスタート。

波が落ち着いたタイミングで磯際、払い出しなどを通すがノーバイト。意外に見切られているかもと考え、少しだけレンジが上がるCookai SLIM120に変更し、払い出しの先から手前まで引いて来ると足元でヒット。

同じようなシルエットのミノーでレンジが異なるとはいえ微妙な差。にも関わらず結果として違いが出るのがおもしろい。

足元バイトの割にはしっかりフッキングしていた。

最近メバルゲームを始めたものの、ヒラスズキの方がパワーが強く楽しいだろうと思っていたが、メバルとヒラスズキを同じ日に釣り上げて思うことは、メバルもヒラスズキに引けを取らない楽しさがあるということ。

タックルデータ

コメント

タイトルとURLをコピーしました