【伊豆半島 地磯 ショアジギング】タカノハダイ、ムツなど(2020年8月12日)

その他
スポンサーリンク

夏休み、お盆休みということもあり、連日磯は賑わっています。
まだ暗いうちからいつもの磯へ向かうと、ほぼ満席で入る場所がなさそう。この場所は諦め、仕方なく道を引き返し移動することにします。基本的に山道なので行って戻るだけで汗だくです。

OS1で水分補給。今の時期は早朝でも水分補給が欠かせません。

車で移動し以前に尺メバルを釣った磯へ向かうと誰もいないので、今日はここで釣ることにします。

ここは潮通しは抜群ですが、腰が引けるほどの足場の高さからか、駐車場から遠いからか、あまり人気がありません。風、波ともに強めのため足元に注意してキャスト。

いつもどおりダイビングペンシルのラピードF130からスタートしましたが、足場が高い、波が強いとありまともに操作ができません。

メタルジグに変更するとすぐモワッとしたアタリがありました。上がって来たのはムツ。お腹の辺りが何かに襲われた痕跡があります。

ヒットルアーはRサーディンのゼブラグロー。

メタルジグでの反応がなくなったので、リライズS105に変更。ボトムまで沈めてゆっくりジャークさせると重いアタリが来ました。走ることもなく首を振る様子もなくただ重い。根掛かりかと思いましたが生命反応はあるようです。根魚かスレがかりか。

とにかく重いので腕だけでは大変なので、股にグリップを挟んで寄せることにします。漸く浮いて来たのは赤い魚体。メバル?タイ?

浮かせてしまえばこっちのものなので一気に抜き上げました。

釣れたのはスレがかりの尺越えのタカノハダイでした。体高がある魚のスレがかり、しかも潮が効いているが故の重さだったようです。
スレがかりなのでヒットルアーと言って良いかわかりませんがリライズS105でした。

足元を覗くと大きな魚が水面下を泳いているのが見えます。よく見るとハンマーヘッドシャークでした。
その後は魚信なく、ヒトデを釣って終了しました。タカノハダイは初めて釣ったので食べてみようとストリンガーに繋いでおいたのですが、波の強さに千切れてしまったらしく、いつのまにか流されてしまっていました。

タックルデータ

その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
izu-fishingをフォローする
スポンサーリンク
伊豆のルアーフィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました